ホワイトデーあれこれ
みなさんはバレンタインデーに意中の人にチョコを渡しましたか?
愛しいカレからのお返し、ワクワクしちゃいますよね!
今日は「ホワイトデーの豆知識」をご紹介します。
ホワイトデーにプロポーズ
知ってました? 最近、「ホワイトデーにプロポーズする人」が増えているんです。
理由はいくつかあります。
①「3.14」は円周率の日だから
円周率は「3.14159…」なので、3月14日は「円周率の日」と言われます。
ずっと果て無く続く円周率と、永遠に続く愛を重ね合わせて
ホワイトデーに「永久に続く想い」を誓うんだとか。
②「特別な記念日」のひとつだから
クリスマス、誕生日、付き合った日など…
「特別な記念日」にプロポーズする人は多いです。
ホワイトデーもその一つに数えられます。
③結婚式までのタイミングが良いから
3月にプロポーズすると、晩夏から秋にかけての
「一番いい時期の結婚式」に間に合います。
④自然に言い出しやすいから
ホワイトデーの「お返しを渡す」という理由で彼女を呼び出しやすいです。
プレゼントと一緒なら、プロポーズが切り出しやすいですよね。
ホワイトデーの由来
ホワイトデーの習慣は日本発祥。
一部、アジア地域で「お返し」の習慣が存在しますが、他の地域ではありません。
韓国などでは「お菓子の詰め合わせ」を贈るのがスタンダードなんだそう。
日本では一般的に「バレンタインのお返しに、クッキー・キャンディなどを女性に贈る日」とされています。
発祥は色んな説があります。
ホワイトデーの時期には各製菓会社が「我こそが元祖!」と主張しているのを見ますね。
昭和中期、各企業が同時期に「バレンタインのお返しの日」として
さまざまなイベントやキャンペーンを展開していたそう。
それらが時間と共に合わさって今の「ホワイトデー」の習慣となったんですね。
返礼品にも意味がある?
クッキー、マシュマロ、キャンディ…
定番のお菓子類ですが、返礼品にも「意味」があるんだそう。
①クッキー
ホワイトデーと言えばコレ!という感じ。
サクサク軽い食感、割れるもろさなどから連想して
「あなたは友達」という意味合いが込められているそう。
義理や友チョコへのお返しにはピッタリの品。
②キャンディ
甘くて「固い」ことから「あなたが好き!」というストレートなメッセージになります。
本命チョコのお返しに、「特別なキャンディ」を返して思いを伝えても良いですね。
③マシュマロ
見た目も華やかでかわいらしく、お洒落なマシュマロ。
でも、ホワイトデーの返礼にするには気を付けた方がいいかも?
最初は「あなたの気持ちをやわらかく包みます」という良い意味があったそうですが
今は「しゅわっと消えてはかない」「ぱさぱさして味気ない=あなたに興味が無い」
という悪い意味で捉えられることが多いようです。
④マカロン
「あなたは特別」「本命」という意味があります。
カラフルで高級なマカロンは、相手への「一番」を表します。
告白のお供にも、大好きな恋人へのお返しにも最適です。
とくに意味を考えずに「かわいいから喜んでもらえそう」と
女性に贈る人も多いでしょうから
「マカロン!まさか私が本命なの!?」
「マシュマロだ!私の事きらい!?」と
妙に勘繰る必要はありませんよ!
楽しいホワイトデーを…♡ |
いかがでしたか? ホワイトデーの豆知識をご紹介しました。
あの人の事を思って選んだ最高のチョコレート! そのお返しが素敵なものだったら嬉しくなっちゃいますよね。 婚活中の女性だったら、お返しのプレゼントと一緒に告白されて そのまま交際に発展することもあるかも? 「ホワイトデーにプロポーズする男性が多くなっている」というのは 恋人のいる女性は色んな意味でドキドキしちゃいますね★ |