1年続く自粛生活。私たちの生活は大きく様変わりしましたよね。
テレワークで通勤しなくなった、ジムに行けなくて運動力が下がった、休日のお出かけをしなくなった…
テイクアウトできる場所が増えたから食事を買う機会が増加し、自炊をしなくなった…
そんな風に、身体を動かすことが少なくなり、食生活が変わった方も多いのではないでしょうか。
免疫力を上げる努力を
こうした時期だから気を付けたいのが「食生活」。
家にいるとついつい口さみしくって、おやつや甘い飲み物を口に入れてしまってはいませんか。それでは体重が増えてしまいますし、身体の調子も良くなりません。
最近は腸活という言葉がブームになったように、食べ物や腸内環境は体全体の健康に大きくかかわると言われています。
甘いものや脂っこいものを食べていると腸内環境は悪化するので、海藻やヨーグルト、さつまいもなど食物繊維豊富なものを食べ物に取り入れていきましょう。
ヨガやストレッチを
外での活動が難しくなりましたが、現代はYouTubeなどで「自宅でできる」ヨガ、ストレッチのやり方を学ぶことができます。
音楽を聴きながら、テレビなどを見ながらゆっくりと体を動かしてみてください。身体の血の巡りがよくなり、頭もすっきりするので、テレワークの合間の休憩時間にトライするのもおすすめです。
階段の上り下りや、フィットネスゲームにチャレンジして有酸素運動を行うのも良いですよね!
おうち時間の充実を |
適切な食生活と運動はあなたの健康を守るものです。
ずっと家にいて何もしないと、感染症対策にはなるかもしれませんが体の健康には良くありません。 おうち時間を充実させて、健全な心身をキープしていきましょう! |