社会人の恋愛事情
怒涛の4月が過ぎ…
新社会人となった男女も落ち着いてきたころではないでしょうか。
「新しい環境でバリバリ働いて
素敵な出会いを見つけて、そのうち結婚!」
入社前、そんな風に夢見ていた男女もいた事でしょう。
すでに恋を見つけて突っ走ってる人もいれば
「あれ。なんか会社って、思ってたより出会い無さそう…?」
と、じわじわ焦燥を感じ始めた人もいるのでは?
社会人の恋愛は大変?
「会社と家との往復で出会いがない!」
おひとりさま男女から、そんな言葉をよく耳にします。
「周りは既婚者ばかり」「年の離れた人しかいない」「同性に囲まれてる」…
そんな環境だったら、出会いどころではないですよね。
そもそも会社は「狭い世界」なので
お付き合いしたら気まずくならない?
噂とか広がったりしない? 別れたら居づらくならない??
などと心配して、社内恋愛を避ける人もいます。
社会に出たら、かつての友人たちもそれぞれの道を歩みます。
学生ノリで頻繁にコンパが開かれたり、「友人の紹介で~」という流れも激減。
仲の良い上司・同僚などから異性の紹介、飲み会はあるかもしれませんが
会社の繋がりですし、友達とのような軽い感じにはなりづらいですね。
社会人は忙しい!
「仕事に打ち込んでいたら出会いのタイミングを逃しました」
そういう話はとても多いですね。
仕事を覚えていくうちに忙しくなったり
仕事が楽しくなってあっという間に月日が過ぎ
「これから、これから」と思っているうちに
適齢期を過ぎ去っていたなんてことも。
かろうじて恋人ができても、仕事を優先し過ぎてフラれたり…。
それらのことが重なって「社会人には出会いが無い!」という
嘆きが世に溢れているのでしょう。
きっかけを自分から作ろう
学生時代は自由になる時間があり
同年代の男女が大勢一つの場所に集まるなど
恋愛に最適な環境でした。
さまざまな年代と接し、時間にも制限が加わる社会人。
自分から「出会う」ことを意識しないと恋が難しい人もいるはず。
「自然に出会えないかな~」などと夢見て
会社と家の往復をしているばかりでは出会いは望めません。
まずは外に出て、異性との出会いを積極的に探してみてください。
・合コン
・ボランティア
・恋活イベント
・婚活パーティー
・社会人サークル
・マッチングアプリ
・結婚相談所
などなど…
異性と出会う方法、今の世はたくさんあります。
趣味や活動を通して「友人」が増えることがあるかもしれません。
出会いは自分から |
いかがでしたか? 社内恋愛や職場結婚をする人も多いですが
社会人というのは案外「出会い」が無いもの。 「ホント、社会人になってから出会いが無くてさ~」と嘆いてもしかたないので 自分から積極的に「きっかけ」を作って、素敵な恋を見つけて下さいね! |