自然な恋愛でも婚活でも、さまざまな異性と出会う機会はありますよね。
恋愛していると相手のダメな部分が見えなくなり、都合の良い部分ばかりを受け入れてしまいがち。逆に婚活だと気にしなくても良い部分まで細かくチェックしてダメ出しをしてしまう傾向にあるといいます。
結婚を決めるときには男性のどんなポイントを見るようにすればいいのでしょうか?
金銭感覚
お互いを想いあっていれば円満な恋人同士とは違い、夫婦というのは生計を共にするパートナーです。過剰な浪費家、あるいはケチ、お金の使い方がおかしい、など…埋められない感覚の違いを感じるようでしたら、生涯のパートナーとするのは難しいかもしれません。
金銭感覚の一致はストレスのない夫婦生活には欠かせない要素ですから、合う人とは結婚を考えやすいですよね。
価値観
自分が大切だと思えること、これだけは譲れないと考えることの「価値観」が一致していると、結婚生活がうまくいく場合が多いんです。対立せずに同じ方向を向いて二人三脚が頑張っていけます。
結婚前には面倒がらずにお金や子育て、家事、仕事についてさまざまな話し合いを行って、価値観の共有をしてみてください。
常識・マナーの有無
一般的な常識やマナーの無い相手との結婚は、厳しいものになりますよね。常識的な知識や作法がきちんとできているかを事前によく見ておきましょう。
ちょっとしたことでお礼が言える、ごめんなさいが言える、というのもポイントになります。
愛情
パートナーのあなたに対する愛情の深さも重視するべき部分。言葉で「好きだよ」「愛しているよ」と言ってくれるかどうか…よりも、実際に行動・態度で示してくれるかどうかが大切です。
言葉だけでなく、あなたに対して何をしてくれたのかをきちんと見ておきましょう。
考えの柔軟性
これまで考え方の一致をポイントとして挙げましたが、それぞれ別の人間ですから完全に考えが一致することなんてありませんよね。そうした場合に相手を受け入れられる包容力が大切です。
意見がぶつかり合ったときに反発するだけではなく、異なる意見をよく聞いて受け入れる、または代替え案を出すなどの柔軟さがある人とは、結婚生活を平穏に長く続けていくことができるでしょう。
幸福な結婚のために |
「結婚」は人生の中でも一二を争うほどの重大な決定事項。悩んだりなかなか踏み出せなかったりしますよね。
恋愛中は悪い部分を見ないようにしがちですが、結婚前にはお相手の言葉や態度をよく見て、後悔の無い選択をしてください。 |